2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コーチングの肝

「てめぇで考えろ」ってことか。

Power Point 顔

基本図形にある顔の口をドラッグできることに初めて気づきました。 個人的にヒット! 調子に乗って画像UP!!

団員&臨時団員募集

7月26日(月)のXP祭りで「劇団ペケぴー」の出し物を検討中。 協力していただける方、ご連絡下さい。

今日は会社でセットアップ

BB

今日は、会社に来てベアボーンのセットアップです。 GRUB、Python、Zope、CoreBlogが今日の目標。

ソフトウェアパターン勉強会

http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/study/6th.html 50人を越す人が参加されました。 家永さんの発表には感動させられました。

良い設計でも

採用されなければくず同然。 悪い設計でも、みんながコミットしてくれれば、それが正解。

第6回ソフトウェアパターン勉強会

http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/study/ 当日の発表資料が、ダウンロードできるようになりました。 「ホスト系技術者をOO技術者に変身させるためのパターン」ということでワークショップやります。 参加無料、事前登録不要、参加資格特になしです…

設計と設計法

設計法のほうが気になる。机上の空論に終わらないように気をつけなくては。

プレゼン

「話し手の頭の中をそのままスライドにしました」って感じのを見かけることがありますが。正直なところ、これを見るのはつらいです。聞き手のことを考えていないから、話が理解しにくいのです。

Win98

id:satoshis さんのアドバイスを受けて、手を入れてみる。フォントをSystemにしたおかげで、最近視力が低下気味の自分にとって見やすいデスクトップになりました。 で、結局夕べはそれだけで3時過ぎてしまったので、そのまま寝てしまいました。 さて、どうな…

Eclipse3 RC1からWordへコピペで文字化け

秀丸にペーストしても同じ。 メモ帳にペーストした場合は、文字化けはしない。 仕方ないので、Eclipse3 RC1 -> メモ帳 -> Word でコピペを繰り返す。

技術的災害

取り合えず、リンク http://blog.livedoor.jp/wildcats0201/archives/939805.html

危険です。罠に落ちました。

http://www.nhk.or.jp/digista/hall/2002/1123_mashima/

カプセル化と情報隠蔽

ムムッ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/basics/oop01/oop01_03.html

図書館を探し回るしかないのかな

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9960364704 原書 asin:0201422948

PPPP

Product、Process、Project、Programmer 4Proか?

太陽が黄色い

徹夜したわけではないんだけどね

おうちのパソコン

2年ほど前に自作したやつなんですが、最近調子が悪いです。よく青くなります。Win98だからかな。 設定とかめんどくさいから、OSのバージョンアップはしたくないのだが。

リソースメータ

PCも不調なので、とりあえずリソースメータを動かして、ウォッチすることにします。

車検

出してきました。20万近くなっちゃうのかな。

不調続き

前になかなか進めない。

原則

こんなのもあります。 http://www.tucs.fi/summerschool2001/Meyer/meyer-architecture.pdf Build it for Change. って、かっこよいです。

折れ系

生きていると、いろいろんなことあるんで。

知り合いのお薦め。読んでみることにする。 asin:4893468391

スランプ

うー、前に進めない。

おうちの開発環境

JDK1.4.2_04 eclipse3RC1 に上げました。 まだまだ、いけるぞWin98(SEじゃないよ)

設計原則

邦訳版出版記念ってことで、原則をようやく要約してみました。 asin:4797323361 (SRP)The Single Responsibility Principle 単一責務原則 クラスの変更理由は1つであるべき。 (OCP)The Open-Closed Principle 開放・閉鎖原則 ソフトウェアエンティティ(クラ…

ビジネスの“モジュール化”メタファで語るSOA

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cbuild/feature/soa/01/01.html

clay Eclipse データベースモデリング プラグイン

http://www.azzurri.jp/ja/software/clay/index.jsp よく出来ていると思う。 さて、どうやって開発プロセスに組み入れるかが問題だ。

アジャイルプロセス協議会主催 第2回 定例セミナー

参加してきました。 林さんの講演は、内容に関しては正直なところ新たな気づきはなかったのですが、改めて人、コミュニケーションの大事さを思い知った感じです。既に知っている内容でも、意外と忘れてしまっていることがあるので、この手の話は何度聞いても…