2005-01-01から1年間の記事一覧

オブジェクト倶楽部 オブジェクト指向実践者の集い

今回は、ワークショップと、ライトニングトークスに出ます。期待と不安が入り混じっております。

スクラムのワークショップ

をやってきました。 なかなか、ノリの良い方、飲み込みの早い方たちで助かりました。 参加された方、お疲れ様でした。 http://www.quastom.gr.jp/h17event/reikai2/H170620_notice.txt

逝く

お仕事ノートのHDDがいっちゃいました。 関係各方面の方、ご迷惑をおかけします。

をぉー、サイエンチスト

via:かっくんのところ http://www.symmetric.co.jp/hiyama/SoftwareEngineering.htmさすが、桧山さん。

銅鑼と網羅

似てるようで、似てないです。

JPLoPリターンズ

http://patterns-wg.fuka.info.waseda.ac.jp/japanplop/index.htm

失敗しない情報システム調達でなぜ「やつら」としたか

こちらの文書ですが、 http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%bc%ba%c7%d4%a4%b7%a4%ca%a4%a4%be%f0%ca%f3%a5%b7%a5%b9%a5%c6%a5%e0%c4%b4%c3%a3なぜ開発側を「やつら」としたかは、まずその方がウケが良いのではという思いつきと、自分たちのいる側をわ…

失敗しない情報システム調達

発注側の視点でアジャイルを説明 http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%bc%ba%c7%d4%a4%b7%a4%ca%a4%a4%be%f0%ca%f3%a5%b7%a5%b9%a5%c6%a5%e0%c4%b4%c3%a3

保守の21箇条

http://www.smsg.or.jp/Saying21.htm

OOEnkai

とっても充実していました。 すごい人たちと、とりとめもない話をするって贅沢な感じでいいですね。

CMM

なぜ、CMMを意識してしまうのだろうか。 無視できないからなのか。

要求以上

アジャイルプロセス協議会の定例セミナー&勉強会に参加してきた。 定例セミナーは、メタボリックスの山田さん。プロジェクトを「小さな会社」というメタファを使って説明していた。いろいろと、つじつまが合わないところはあったけど、このように説明するの…

ソフトウェア工学

お勉強に http://cis.k.hosei.ac.jp/~akonoma/2003SoEnHosei.pdf

テストコードは外にあるべきか

JUnitなんかを使っていると、プロダクトコードと、テストコードを別のクラスに書くのが一般的です。ですが、プロダクトコードと、テストコードはメンテが面倒くさくならないようにとか、メンテしやすいようにとかいった配慮から近いところに配置するのが望ま…

メモ

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OOSquareOff/off/data/RefactorTutorial.pdf リファクタリングチュートリアル(訳者による)http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/refactoring/?SmellsToRefactorings サヌールさんのとこhttp://www.objectclub.jp/…

コードの不吉な匂い

重複したコード 長すぎるメソッド 巨大なクラス 長すぎる引数 変更の発散 変更の分散 属性、操作の横恋慕 データの群れ 基本データ型への執着 スイッチ文 パラレル継承 怠け者クラス 疑わしき一般化 一時的属性 メッセージの連鎖 仲介人 不適切な関係 クラス…

Linda Rising - Patterns Almanac 2000

via:http://www.hyuki.com/tf/ http://www.smallmemory.com/almanac/

ユーザの視点に立って考える

とよく言われますし、よく言いますが、実際のところ難しいです。他人事です。 ユーザの視点に立ってではなく、ユーザになって考えるならば、具体的で考えやすいんですけどね。

某試験対策

こちらで、お勉強してみては http://www.ipa.go.jp/jinzai/risa/study/pdf/PM.pdf http://www.ipa.go.jp/jinzai/risa/study/pdf/AE.pdf http://www.ipa.go.jp/jinzai/risa/study/pdf/SW.pdf http://www.ipa.go.jp/jinzai/risa/study/pdf/NW.pdf http://www.i…

週刊オブジェクト倶楽部 号外

http://www.objectclub.jp/ml-arch/magazine/92.html

メモ

受け入れテストセキュリティチェックリスト for Webアプリケーション http://www.geocities.jp/ikepy0n/securitycheck.html

地震を予測?

19日の昼頃、綱島街道を使って横浜から東京方面に移動中に、川崎方面に地震雲っぽい雲を発見。もしかしてと思っていたら、今回の九州の地震。なんか、関係あるのかな。 じつは、もっと気になる現象があって、家にある電池式の時計がおそらく電池切れで止まっ…

メモ

http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/imi.htm 勉強しなくては

おや?

怪しげなのを発見 planetobjectclub/index_html

メモ

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/ CSS2リファレンス

メモ

http://cis.k.hosei.ac.jp/~akonoma/hbookgslide.pdf http://www.microsoft.com/japan/msdn/books/requirements/chapter1.asp http://www.bohyoh.com/SE/SE2002.pdf http://133.67.70.106/html/softtech.pdf

セミナー終了

本日は、お台場でオブジェクト指向のセミナーをしてきました。 と、いうか、今受講者が去ったセミナールームで、これを書いています。やはり、長丁場のセミナーは疲れます。しばらく、動きたくない感じです。

アジャイルシップ

最近は「態度」という言葉がマイブームです。口先だけはなく、実際に行動で示すということです。 結局、これができていないのでいつも自分は後悔しているようです。 出典を忘れてしまいましたが、「アジャイルは態度である」という言葉の意味が最近分かるよ…

Java使い

# と言っても、プログラミングできるほうではない。 今時分のパソコンでは、eclipse3.0.1、FreeMind0.8RC2、JUDE/Community1.4.3、JUDE/Professional2.1.1が同時に起動されている。 Javaがここまで日常的になると思っていなかったなぁ、ちょっと感動したり。…

アジャイルプロセス協議会第4回定例セミナー

懇親会に参加できませんでした。 どなたかレポートよろしくお願いします。で、本編ですが、SEC所長の話はなかなか面白かった。話自体が面白かったのかどうかは分からないけど、プレゼンで使っていた各種グラフが個人的にヒット。やっぱり、この手のグラフは…